当サイトはアフィリエイトを含むプロモーションを掲載しています
デイトラWebマーケティングコースの口コミでわかった!評判と特徴・料金・稼ぎ方を解説

デイトラのWebマーケティングコースは、未経験者でもマーケティングのスキルを習得できる人気のスクールです。広告運用からサイト改善まで一通りの知識を身につけられるのが特徴です。
この記事では、デイトラのWebマーケティングコースを検討中の方に向けて、口コミからわかった評判、料金や特徴についてわかりやすく解説いたします。
人気のWEBマーケティングスクールのおすすめはこちらの記事で紹介しています。

デイトラWebマーケティングコースで即戦力スキルが身につく理由

デイトラWebマーケティングコースは、業界最安値クラスの109,800円で受講できるWebマーケティングスクールです。学ぶこと・やるべきことが1日単位でカリキュラムに集約されている特徴があり、学習分野も幅広く網羅しています。
企画力と実行力の両方を習得できるカリキュラム
デイトラWebマーケティングコースは、「戦略を企画して実行できるWebマーケター」を目指すカリキュラムです。お客さんの目的に合わせた最適なマーケティング戦略を企画立案し、実行する力が求められます。
具体的には以下の3つの柱で構成されています:
1. マーケティング基礎編
- Webマーケティングの全体像と基礎理論
- ペルソナ分析、4C4P分析、カスタマージャーニーマップ
- 目標設定と効果測定の考え方
2. 広告出稿・運用編
- Google広告(リスティング・ディスプレイ・YouTube)
- Facebook・Instagram広告
- 実際の管理画面での操作方法
3. 分析・改善編
- Googleアナリティクス4の活用
- ヒートマップツールを使った分析
- LPO(ランディングページ最適化)
2025年1月の大幅リニューアルで最新スキルに対応
2025年1月25日にリスティング運用改善&プロモーション施策強化へ大幅リニューアルされました。Googleオプティマイズの後継となるA/Bテストツール「Optimize Next」の導入方法が新たに追加され、最新のランディングページ最適化手法を学べるようになりました。
この定期的なアップデートにより、常に最新のWebマーケティング手法を学習できる点が大きな魅力です。
受講生の生の声 – 良い評判・口コミ
実務で即活用できる実践的な内容
デイトラのWebマーケティングコースは、実務で即活用できる内容が多く、料金に対してコストパフォーマンスが高いと評価されています。リスティング広告やディスプレイ広告を入稿作業を管理画面やバルクというものを作成しエディターを活用して入稿を行っている。本当に業務をしていて、デイトラのWebマーケティングコース広告運用編で学習したことがとても為になっている。
実際の受講生からは次のような声が寄せられています。
32歳 複業 男性 デイトラでWebマーケティングを学ぶことで「仮説→検証→改善」を繰り返すというマーケターとしての基本姿勢が身につきました。コース内で用意されている課題では、自ら商品を設定し「4C分析」や「4P分析」など実務で行う分析を行った上で、メンターが細かくコメントしてくださるのでまるでプロのコンサルを受けているような感覚でした。
27歳 フリーランス 女性 デイトラの良い点は、各種ツールの使い方はもちろんのこと、考え方もしっかり学べるのが素晴らしいところだと思っています。「何故これが大事なのか?」というところから「こういう場合は〇〇と考えられるし、XXXとも考えられる」といった思考のヒントもいたるところに散りばめられてました。
キャリアアップ・転職実績が豊富
マーケティングコース受講生のYUTAROUさんから嬉しいご報告🙌デイトラで広告を学ぶ⇨実践⇨マーケ案件を個人で受注するように⇨プランナー転職とのこと。「かなりの逸材みたいな扱われ方」ってのが凄い😂
30歳 会社員 男性「キャリアを変えてマーケティングの仕事がしたい」と思ってデイトラの受講を決めたんですが、学習した内容はもともとの本業でも活かすことができました!そして、その実績をもとに転職活動に取り組んだところ、Webマーケテイングの会社に内定をいただきキャリアチェンジにも成功しました!
メンターサポートの質が高い
広告出稿したはいいけど初めてだから不安だらけでメンターさんに質問したらめちゃ丁寧回答が😢 とりあえず今どうするべきかがわかったので不安が少し解消された〜頑張れそう🌟
Webマーケティングコースのメンターは全員が現役で活躍するWebマーケターです。「クラウドソーシングサービス広告運用部門・全国1位獲得者」「上場広告代理店のマーケティング担当者」「インハウス部署新規立ち上げ経験者」など、マーケティング業務の最前線で戦う優秀なWebマーケターたちがあなたの学習をサポートします!
注意すべき点 – 悪い評判・デメリット
学習の自己管理が必要
「気軽に質問できない」といった悪い口コミも見受けられました。デイトラは私がその当時に調べた中で手の出しやすい価格だったし自分のペースで勉強できる点が気に入って決めました。自分のペースで、というのがいいと思っていましたがけっこうわからないところやなぜそうなるんだ?という疑問が出てきたときに気軽に質問できないところがありました。
デイトラは自習形式のため、学習ペースの管理やモチベーション維持は受講生自身に委ねられます。強制的に学習を進める仕組みはないため、自己管理能力が求められます。
転職保証や案件紹介はなし
デイトラは卒業後のサポートやマンツーマンレッスンがなく、費用が抑えられています。学習に特化しており、カリキュラム修了後のサポートは一切ありません。そのため、Webマーケティングのスキルのみを学びたい人で、その他のサポートが不要な人に最適です。
転職保証や案件紹介などのキャリアサポートは提供されていません。学習後のキャリア形成は自分で行う必要があります。
動画に字幕がない
悪い評判と言うべきかは微妙ですが、「教材の動画に字幕がないのが残念」という口コミがありました。コンテンツそのものの品質に対する指摘ではなく、あくまで使い勝手の部分ですね。
聴覚に障害のある方や、音声なしで学習したい方には不便な点があります。
料金・サポート体制の詳細
業界最安級の料金設定
デイトラはここまで凝縮した内容にも関わらず、業界最安級で提供しています。マーケティング基礎、広告運用、サイト分析・改善、LPライティングなど、それぞれ単体で講座として成立するものすべてが含まれていながらこの料金となっています。
項目 | デイトラ | A社 | B社 |
---|---|---|---|
料金 | 109,800円(税込) | 339,000円(税込) | 418,000円(税込) |
メンター質問期間 | 1年間 | 112日 | 60日 |
教材閲覧期間 | 無制限(アップデート有) | 無制限 | 受講期間中のみ |
充実したサポート体制
メンター質問サポート
- 期間:1年間
- 対応時間:原則19:00~22:00
- 形式:Discord(旧Slack)でのチャット質問
- 回答者:現役Webマーケター
学習環境
- カリキュラム:買い切り型で無期限アクセス
- コミュニティ:受講生限定のDiscordサーバー
- イベント:定期的なオフ会や勉強会
カリキュラム内容の詳細分析
DAY1-5:Webマーケティング基礎編
DAY1〜DAY5ではまず、Webマーケティングの基礎を動画でじっくり学んでいきます。具体的には、Web広告の種類や使い分け、またWeb広告を活用するうえで大事となる広告戦略や目標設定について学べる内容です。広告戦略の学習では、ターゲット分析・ペルソナ分析・4P/4C分析など、Webマーケティングにおいて重要なノウハウもわかりやすく学べます。
この段階では、Webマーケティングの全体像を把握し、戦略立案の基礎となる分析手法を身につけます。
DAY6-18:広告出稿実践編
Google広告とFacebook広告の実際の操作方法を学習します。単なる操作説明ではなく、効果的な広告運用のノウハウまで含まれているのが特徴です。
DAY19-56:分析・改善編
Webマーケティングのクライアントワークでは、Googleアナリティクスのデータを共有したり、分析レポートを作成することも多いです。そのような際にも役立つコンテンツとなっています!
LPO(ランディングページ最適化)やヒートマップを使った改善手法など、実務で必須のスキルを習得できます。
番外コース:SEO編
Webマーケティングの現場では、広告運用を専門に行うパターンと、SEOを専門に行うパターンに大きく枝分かれすることが多いです。SEOを学ぶことでWebマーケティング会社の就職に役立つことはもちろん、自分が立ち上げたWebサイトやブログへのアクセスを増やせるようになるので、個人で何かビジネスを行う際にも大いに役立ちます。
広告運用だけでなく、SEOスキルも併せて学習できるため、総合的なWebマーケターを目指せます。
他のWebマーケティングスクールとの比較
デジプロとの比較
項目 | デイトラ | デジプロ |
---|---|---|
料金 | 109,800円 | 363,000円~ |
学習形式 | 完全オンライン | オンライン・通学選択可 |
サポート期間 | 1年間 | 2ヶ月 |
特徴 | 幅広いスキル習得 | 広告運用特化 |
ワナビーアカデミーとの比較
項目 | デイトラ | ワナビーアカデミー |
---|---|---|
料金 | 109,800円 | 363,000円 |
転職サポート | なし | あり |
実務経験 | カリキュラム内 | 提携企業での実務 |
学習期間 | 自分のペース | 3ヶ月 |
デイトラWebマーケティングコースをおすすめする人・しない人
おすすめする人
✅ 以下に該当する方には強くおすすめできます
- コストを抑えてWebマーケティングを学びたい人
- 10万円台で本格的なスキルが身につく
- 他スクールの3分の1以下の料金
- 自分のペースで学習したい人
- 働きながらでも学習可能
- 1年間のサポート期間でじっくり学べる
- 実践的なスキルを重視する人
- 実際の管理画面での操作を学習
- 現役マーケターからのフィードバック
- 幅広いマーケティングスキルを身につけたい人
- 広告運用からSEOまで網羅
- LPO、分析スキルも習得可能
おすすめしない人
❌ 以下に該当する方にはおすすめできません
- 手厚い転職サポートを求める人
- 転職保証や企業紹介なし
- キャリア相談はコース範囲外
- 強制的な学習環境を求める人
- 自習形式のため自己管理が必要
- 学習進捗の管理サポートなし
- 対面での指導を重視する人
- 完全オンライン形式のみ
- マンツーマンレッスンなし
- 即座に案件を獲得したい人
- 案件紹介サービスなし
- 営業方法は自分で学ぶ必要
受講前に知っておきたい注意点
学習環境の準備
受講前に以下の環境を整えておくことをおすすめします:
- PC環境:Windows・Mac両対応
- インターネット環境:動画視聴に適した速度
- 各種アカウント:Google、Facebook、Discordアカウント
広告費用について
Webマーケティングは「広告運用」を始め、自分で実践して初めて身につきます。また有料のツールを使う場面も出てくるでしょう。マーケティングは座学だけでは身につかないので、積極的に自分で手を動かすようにしましょう。
実際に広告を出稿して学習する場合、別途広告費用が必要になります。受講料以外の費用も考慮して受講を検討しましょう。
値上げの可能性
デイトラのWebマーケティングコースですが、近いうちに値上げする可能性があります。圧倒的なコンテンツやサポート内容に関わらず、受講料金が10万円もしない、というのは明らかにコスパ最強と言っても過言ではないでしょう。
現在の料金は業界最安級ですが、今後値上げされる可能性があります。受講を検討している方は早めの決断をおすすめします。
受講開始から卒業までの流れ
ステップ1:会員登録・受講申込み
Googleアカウントで会員登録をしてからデイトラのWebサイトにログイン。Webマーケティングコースを選んで受講申し込みをします。
ステップ2:Discord参加・学習開始
デイトラはメンターによる学習サポート付き!チャットツール(Discord)と連携することで、サポートを開始できます。
ステップ3:カリキュラム進行
準備が整ったら、動画や解説に沿って広告運用の基礎知識・設定方法を学んでいきます!実際に手と頭を使う課題も用意しています!
ステップ4:メンターサポート活用
分からないことがあったらメンターに質問してみましょう。ただ答えを教えるのではなく、自分で課題を解決する力が身につくように導きます!
卒業後のキャリアパス
転職・就職の道
Webマーケティング会社
- デジタルマーケティング会社
- 広告代理店
- コンサルティング会社
事業会社のマーケティング部門
- EC企業のWebマーケター
- BtoB企業のマーケティング担当
- スタートアップでのマーケティング責任者
フリーランス・副業の道
広告運用代行
- Google広告運用代行
- Facebook広告運用代行
- 運用改善コンサルティング
コンテンツマーケティング
- SEOコンサルティング
- LP制作・改善
- マーケティング戦略立案
まとめ:デイトラWebマーケティングコースは本当におすすめできるのか
デイトラWebマーケティングコースの評判を徹底調査した結果、以下のことが分かりました。
デイトラの強み
- 業界最安級の料金(109,800円)で本格的なスキルが身につく
- 現役マーケターによる1年間の手厚いサポート
- 実務で即活用できる実践的なカリキュラム
- 定期的なアップデートで最新手法を学習可能
注意すべき点
- 自己管理能力が必要な自習形式
- 転職保証や案件紹介サービスはなし
- 広告費用などの追加コストが発生する場合がある
デイトラのWebマーケティングコースは、マーケティングの基礎から学べるかつ、仕事に役立つスキルが身に付く実践的なカリキュラムなので、Webマーケターとして成長したい方にとって非常におすすめできます。それにも関わらず、圧倒的なコスパの良さで有名です。
コストパフォーマンスと学習内容のバランスを考えると、Webマーケティング初心者から中級者まで幅広くおすすめできるスクールです。ただし、手厚い転職サポートを求める方や、強制的な学習環境を必要とする方には向いていません。
自分のペースで確実にWebマーケティングスキルを身につけたい方、コストを抑えて実践的なスキルを習得したい方には、デイトラWebマーケティングコースを強くおすすめします。
Webマーケターとしてキャリアを築きたい方は、この機会にデイトラWebマーケティングコースの受講を検討してみてはいかがでしょうか。
最新の情報については、必ずデイトラ公式サイトでご確認ください。